令和4年度以前 学校ブログ

2月19日 授業風景ーその3ー

◇今回は、家庭科、食育から給食の時間までをご覧下さい。栄養教諭が家庭科の教員とコラボして「食育の授業」を実施してくれました。調理員さんが愛情込めて作った「和牛ハンバーグ」を教室まで届けてくれました。生徒は、給食を作ってくれている人の顔を見て「感謝のごちそうさまです!」。調理員さんは、美味しく食べている生徒の笑顔を見て「がんばろう!」と。どちらもwin!win!

 

2月18日 授業風景-その2-

◇今回も各教室を巡りました。各教科、できることを工夫して実践しています。PCや大型モニターを使ったり、グループ発表をしたり、今日も三中生はがんばっています!

 

2月17日 授業風景-その1-

◇緊急事態宣言のため部活動が停止となりました。中学生は体力をもてあましていると思いますが、もう少しみんなで頑張りましょう。医療従事者の方々が頑張っていただいていることに感謝しましょう。再び、感染者が増えることがないようにしなければなりません!

2月15日 2年保健体育-救命救急講習-

◇本日は、2年生の保健体育におじゃましました。養護教諭指導による救命救急講習を実施していました。人工呼吸は新型コロナウイルスの影響により実施しないことに、胸骨圧迫とAEDを使った講習です。実際にやってみないとわからない。やってみると気付くことがある。いざというとき命を救える人になって欲しい。命を守る大切な授業でした。

2月12日 技術2年生

◇今日は、2年生の技術の時間におじゃましました。なにやら、細かな作業をしています。電子部品の取り付け、半田ごてなんて初めて使っているようです。こんな小さな部品が集まって、どんなものができあがるのでしょう?1つ1つに命も吹き込んでいます。

2月9日 1年生音楽-琴のしらべ-

◇音楽、日本の伝統楽器の音色をお楽しみください。1300年ほど前に中国から伝わった「琴」今に伝わる伝統楽器・音楽。子供たちは小学校の時にも経験している・・・(学校によって違う)音はとりあえず出る。でも綺麗な音を鳴らすとなると・・・試行錯誤しながら・・・1300年前にも同じ音が響いていたと思うと・・・ちょっと、楽しい・・・

2月5日 体育2年生-バドミントンー

◇本日は、2年生の体育におじゃましました。授業の流れがとてもスムーズです。次に何をするのか自分たちで考え、リーダーの声で行動ができています。簡単にできる動きではありません。一人一人の自覚と行動、積み重ねのたまものです。2年生、たのもしく感じます。これは、3年生からのバトンです。

2月4日 技術1年生

◇1年生の技術におじゃましました。「技術とものづくり」です。収納する物(テーマ)を決めて自分の頭の中で考える。何を、どこに、どのように・・・複数の条件を満たすように考える、そして、イメージした物を設計図にする。設計図から材料へ、材料を加工する、組み立てる、「うめく行かない!」調節する。思考錯誤を繰り返し、完成する。この喜びは大きい。経験を積み重ね成長する。こんなことが体験できるのは実技教科の強みだ。さぁ、どんなものができるのでしょうか。

2月2日 全校朝会

◇今回は全校朝会をお伝えします。今年度はコロナのため全校生徒が一同に集まることをしていません。当初の全校朝会は放送による話だけでしたが、その後、VTRで実施しました。さらに少し改善してスライドを見ながら聞いてもらうようにしてみました。現在はUSBに保存して各クラスのPCからモニターにつないで見ています。