🌟重要なお知らせ

NEW ★R7(2025)年間行事計画表.pdf

 

H&Sの配信は、その日のうちに既読ねがいます。かならず見てください!

★校区外から本校に入学・転入を予定しているご家庭は、すぐにご連絡ください!

このページをブックマーク!⇒毎日更新、毎日チェック、毎日いいね!

三中キャラクター Sunちゃん

三中の紹介

 

 

★認証キーは、学校だよりと同じです
ブログ

50周年記念

ご来賓の皆様にも来校いただき、記念式典を挙行できました。市長、議長、教育長様、歴代校長先生、町内会長の皆様等がご参列くださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月11日は第三中学校の開校記念日。そして50周年記念式典を行います。前日である11月10日は、2年生を中心に、1年生が加わり生徒たちがその準備を行ってくれました。一生懸命な姿に感動しました。

11月11日に行われた、50周年記念式典第二部は、生徒会が企画・運営しました。
男性3人のユニット「NOXAH(ノア)」の皆さんに、校庭でライブ演奏をしていただきました。

よく晴れた青空の下、ヒロヒデさん、せいずぃーさん、ぎゅーさんの歌と演奏で、みんな最高に盛り上がりました。

本当にありがとうございました。

第二部後半は、「勝手にギネスに挑戦」!グータッチの世界記録に挑戦しました。

50周年記念として、過去の卒業アルバムの校舎の写真をご紹介します。

3回目は、1987年(昭和62年)の写真です。

校門の木の背が、大きくなってきました。

50周年記念として、過去の卒業アルバムの校舎の写真をご紹介します。

2回目は、1982年(昭和57年)の写真です。

校門の木の背が、少し伸びてきました。

50周年記念として、過去の卒業アルバムの校舎の写真をご紹介します。

まず、1976年(昭和51年)の写真です。

校門の木は、植えられたばかりのようです。

第三中学校の開校記念日は、11月11日です。

昭和48年(1973年)11月11日の校舎等建設起工月日をもって、開校記念日と制定しました。

新座中学校の生徒数増加により、設立された学校です。

新座中と別れ、第三中の生徒となった当時の2・3年生は、開校はしたものの、整備のため校庭や体育館もなく、黒目川の土手沿いで授業を受けたこともあったそうです。

部活動の練習も、中庭や生徒玄関前を各部が交代で使用し、満足に練習もできないまま朝霞四市の大会に参加して、大変苦労したそうです。

開校当時の苦労はありましたが、先生方も生徒も、新しい第三中学校を一丸となって築いていくのだという意気込みをもって学校の歴史が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三中の開校記念日は、11月11日です。

今年の開校記念日には、50周年記念式典が開かれます。

創立当時を振り返り、当時の写真を紹介します。

◇50周年記念の航空写真を5月25日(水)の朝に撮影しました。800人で校庭に描いた記念の文字、できあがりが楽しみです。業者の方が「こんなに大勢の生徒たちが、静かにスムースに行動してくれて、予定よりも早く撮影が進んで感動しました。凄い生徒さんたちですね。」と言って下さいました。ありがとうございます。嬉しい言葉をいただきました。これは三中生の日頃の成果です。

広告
SINCE May 2020
0614366
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る