H&Sの配信は、その日のうちに既読ねがいます。かならず見てください!
★校区外から本校に入学・転入を予定しているご家庭は、すぐにご連絡ください!
このページをブックマーク!⇒毎日更新、毎日チェック、毎日いいね!
三中キャラクター Sunちゃん
H&Sの配信は、その日のうちに既読ねがいます。かならず見てください!
★校区外から本校に入学・転入を予定しているご家庭は、すぐにご連絡ください!
このページをブックマーク!⇒毎日更新、毎日チェック、毎日いいね!
三中キャラクター Sunちゃん
◇新人体育大会・朝霞地区大会の結果、県大会出場および上位入賞をお知らせします。
今年度は、2位でも県大会に出場できない種目があります。コロナ禍のため県大会の出場枠を制限しているためです。県大会出場のチームおよび個人は「新座三中」の看板を背負って、全力で正々堂々と戦ってきてください。皆で応援しています。
残念ながら県大会出場を逃したチームおよび個人は、この冬に力を蓄え、来年度のオリンピック開催に合わせて頑張りましょう!「コツコツと努力を積み重ねれば実力になる。」
・柔道部 団体戦「優勝」県大会出場
個人戦 -55kg級・千葉来武・1位:県大会出場
-60kg級・西澤晴太・1位:県大会出場
-90kg級・田澤侑大・1位:県大会出場
+90kg級・金井孝徳・1位:県大会出場
・バレーボール部「2位」県大会出場
・剣道部 個人戦 猪ノ口輝一「3位」県大会出場
・男子ソフトテニス部 団体戦「2位」
個人戦・福島遼太・小林聡太ペア「1位」県大会出場
・男子バスケットボール部 「2位」
・女子ソフトテニス部 団体戦「2位」
◇ー三中ギャラリー・Part3ー
中央階段の作品をご覧ください。西階段は作品が入れ替わったようなので、また後日ご覧いただきます。
◇新人体育大会、朝霞地区大会も無事に終了しました。各部各選手とも全力を出し切ったようです。予定どおりの結果だったでしょうか。予定以上、予定より良くないなど、どうだったでしょう。勝負は時の運ともいいます。必ずしもベストコンディションでないこともあります。勝負ごとですから結果は出ますが、それが全てではない。何を感じ、どう考えるか、今後にどうつなげるか。そこが今後の分かれ道になるのでしょう。そして県大会に出場するチームや個人は、1つでも上を目指して頑張って欲しいと思います。各部のみなさんお疲れ様でした。
新人体育大会、朝霞地区大会の結果
・バスケットボール男子 2位 (決勝戦 対 朝霞四 51-80)
・ソフトテニス男子 団体戦:2位 (決勝戦 対 新座二 1-2)
・バレーボール 2位 (決勝戦 対 大和 0-2)
・卓球男子 個人戦 シングルス:髙野・ベスト8 塚田・ベスト16
・卓球女子 個人戦 シングルス:日辻・ベスト16
・ソフトテニス女子 団体戦 2位(決勝リーグ2勝1敗)
◇トントン♬トントン♬ ごしごし、ごしごし、トントン、ごしごし、なにやら楽しそうです。
何をやっているのでしょう?
◇今回は、職員玄関に飾ってある「郷土を描く美術展」の作品をご覧ください。どれも優秀な作品ばかりです。お楽しみください。
◇新人体育大会3日目の報告をいたします。(結果が届いてるもの)
新人体育大会、朝霞地区大会の結果
・バスケットボール男子 対 朝霞三 85-43 勝利
・バスケットボール女子 対 朝霞二 51-56 惜敗
・バレーボール 予選リーグ1位通過 (対 志木二 2-0 勝利、新座六 2-0 勝利)
・卓球男子 団体・ベスト8 グループリーグ1位通過 3勝0敗(対 朝霞五・新座五・朝霞一) 決勝トーナメント(対 和光三 惜敗)
・卓球女子 団体・ベスト8 グループリーグ1位通過 2勝1敗(対 宗岡二 勝利、新座 惜敗、朝霞三 勝利) 決勝トーナメント(対 朝霞一 惜敗)
・柔道 個人戦 千葉-55kg級・1位 西澤-60kg級・1位 田澤-90kg級・1位 金井+90kg級・1位
・剣道 個人戦男子 猪ノ口・ベスト8
◇去る、9月22日に行われた大島楽器オンラインコンテストにおいて、「銀賞」を受賞いたしました。新型コロナウイルスの影響で定期演奏会、全国吹奏楽コンクールが中止となり、日頃から一生懸命に取り組んでいる吹奏楽部の皆さんに経験や思い出に残ることはできないだろうかと、主催者の思いから実施されました。このような貴重な機会をいただいたことに部員とともに感謝申し上げます。
演奏曲:「天体観測」「銀賞」
審査講師の先生方からのコメント
「楽しい演奏でした。・・・いろいろ考えながら楽しみましょう。」「明るい音色良いですね。とても楽しい演奏でした。・・・この経験を宝物にしてください。」「・・・それぞれのパートのバランスも難しかったと思いますが、良く整っていましたね。・・・頑張ってください。」「一人一人が自分のパートの責任を持って演奏できていました。・・・これからもたくさんの音楽に触れて、奏でて楽しむ活動をし続けてください。」
次につながる温かいコメントをありがとうございました。
◇新人体育大会・朝霞地区大会が10月3日(土)から6日(火)まで、4市の各会場にて行われています。今回の大会は、コロナ禍のため各種目とも制限がされている厳しい条件の中で、各校選手たちは戦っています。会場への入場は、各種目とも選手のみの制限がされていて応援が入れません。1年生も多くの選手は大会の雰囲気すら味わうことができないという状況です。また、県大会も出場枠が狭まり、例年よりも厳しい戦いを強いられています。全種目とも条件は同じです。全力を尽くして、最後まであきらめずに戦い抜いて欲しいと健闘を祈ります。
保護者の皆様には、日頃より各部活動への御協力ありがとうございます。早朝から休日まで、お弁当など様々な御協力に感謝申し上げます。その皆様に会場にての応援をいただけないこと、残念でなりません。誠に申し訳ありません。なにとぞ御理解いただきますようお願い申し上げます。
◇10月3日(土)4日(日)の結果(分かっている範囲でお伝えいたします)
・柔道 「団体戦:優勝」
・ソフトテニス男子 個人戦 福島・小林ペアー「優勝」
・野球 1回戦 対 朝霞四 0-4 惜敗
・サッカー 1回戦 対 和光三 3-0 勝利 2回戦 対 和光二 0-2 惜敗
・バスケットボール男子 1回戦 対 志木二 120-45 勝利
・バスケットボール女子 1回線 対 志木二 90-30 勝利
・卓球女子 「団体戦:ベスト8」 グループリーグ1位通過(2勝1敗)宗岡二:勝利、新座:惜敗、朝霞三:勝利、決勝トーナメント 対 朝霞一 惜敗
◇FANTAZOO~Part2~
前回はスケッチブックにFANTAZOOを描いた。頭の中で想像したものが姿を現した。
今回は、スケッチブックから飛び出した!頭の中から飛び出しのだ!
◇生徒会本部役員も3年生から2年生へバトンタッチされる時期となりました。今日は生徒会役員選挙です。コロナ禍のため十分な選挙活動ができませんでしたが、立候補者は第三中学校の発展のために自分ができることをしたいと決意を語っていました。
生徒会役員選挙の二つの大きな目的。自分たちの代表を誰にするのかということ。有権者の意識を持つきっかけにすること。
今回の選挙は、放送による演説となりました。